vol.85

September 30, 2025

高岡に、“かっこいい”をつくりたくて。
古着屋「十人十色」店主のまっすぐな挑戦

  • #古着屋
  • #高岡
  • #十人十色
  • #ファッション
  • #おしゃれ
  • #服
LINE 0
LINE 0

一人ひとりに合ったファッションを提案する古着屋「十人十色」。店主の拓夢さんは、地元にもかっこいい古着屋をつくりたいという想いから、富山県高岡市にお店をオープンしました。TikTokでの発信や、全国10カ所でのポップアップショップ開催など、ファッションを通して自分の道を切り拓いてきた拓夢さん。お店に込めた想いや、これから挑戦したいこと、そして中高生へのメッセージをお聞きしました。

自分の街に、かっこいい店をつくりたかった

――お店をはじめたきっかけを教えてください。

拓夢さん:中学生の頃から服が好きで、当時の高岡にはおしゃれな服屋さんが少なかったので、金沢の古着屋によく通っていました。短大を卒業して営業職に就職しましたが、やはり好きなことを仕事にしたいと思うようになり、原宿の古着屋で働きはじめました。いつかは地元で自分の店を出したいと考えていたので、タイミングを見て高岡で独立しました。

――「十人十色」という店名には、どんな意味が込められていますか?

拓夢さん:誰にでも似合う服なんて、この世に存在しないと思っています。その人の骨格や雰囲気に合う一着があり、一人ひとりとしっかり向き合いたいという想いでこの店名にしました。来てくださるお客さんの年代も様々ですが、それぞれに似合う服を考えて提案しています。

――どんなお客さんが多いですか?

拓夢さん:流行りの服を着たいというよりも、「自分はこうなりたい」というイメージを持っている人が多い印象です。少し変わった服を探していたり、人とは違う何かが欲しいという気持ちで来てくれる方が多いです。お客様の年齢層は10代〜50代と幅広く、中高生や大学生もよく来てくれています。

古着に出会い「正解はひとつじゃない」と思えた

――古着を好きになったきっかけは?

拓夢さん:友人が金沢の古着屋に通っていて、一緒について行ったのがきっかけです。それまでは古着には興味がありませんでしたが、ファッションの自由さを知って驚きました。「自分も変われるかもしれない」と、ワクワクしたのを覚えています。

――学生時代はどんなタイプだったんですか?

拓夢さん:普通の学生だったと思います。ただ、小さい頃から水泳や卓球など、いろんな習い事はしていました。スポーツは、勝ち負けがはっきりしている世界。ですがファッションは違って、不正解はあっても正解というものはない。今思えば、そんな自由なところに惹かれていったのかもしれません。

――TikTokでの活動もされていたと伺いました。

拓夢さん:自分が活動していた2020年頃は、ファッション系の発信をしている人が少なくて、動画を数本出しただけでも多くの方に見てもらえました。中でもライブ配信には力を入れていて、視聴者の質問にリアルタイムで答えたりしていました。その活動がきっかけで、全国10カ所でポップアップを開催することになり、実際にフォロワーさんが会いに来てくれました。

変わりたい人の背中を押したい

――どんな人にお店に来てほしいですか?

拓夢さん:変わりたいと思っている人にこそ、ぜひ来てほしいです。服は、ほんの少しの違いで印象が大きく変わるもの。自分を好きになるきっかけにもなると思っています。かっこよくなりたいという気持ちを持って来てくれたら、責任を持って、その人に合う服を提案します。

――今後の目標を教えてください。

拓夢さん:昔の自分が高岡から金沢の古着屋に通っていたように、今度は金沢や県外の人たちが「十人十色」に行ってみたいと思って、高岡に来てくれるような流れをつくりたいです。最近では都内は勿論、関西方面からも来てくれる方がいて、遠くからでも足を運んでもらえるのが本当にありがたいです。

――中高生に伝えたいメッセージをお願いします。

拓夢さん:自分には好きなことがないという人も多いですが、本当は心のどこかにちゃんとあると思います。ただ、それにまだ気づいていないだけ。だからこそ色んなことを好きになる努力、楽しむ努力をして、自分の気持ちに素直になってみてほしいです。

【「十人十色」に行ってみたい方へ】
所在地:〒933-0943 富山県高岡市川原本町521
営業時間:13:00〜20:00

営業日や詳細は、Instagramアカウント/Googleマップにてご確認ください。

 十人十色

十人十色 

一人ひとりに似合うファッションを提案する古着屋「十人十色」。店主・拓夢さんが「地元にかっこいい店をつくりたい」との想いでオープン。TikTokでの発信や全国でのポップアップを経て、多くのファッション好きが集まるお店に。10代から大人まで幅広い世代が、自分に合う一着を探しに訪れています。

LINE LINE いいね! LINE 0

Comment

コメントする

名前※未記入の場合「匿名」になります。

コメントありがとうございました。
管理者よる承認後に表示されます。

WAKUMAG.では
取材依頼を募集しています!

活動内容を県内の中高生に知ってもらいたい・身近で
活躍している人を紹介したいなど
WAKUMAG.での発信に興味のある方は下記よりご連絡ください。

QR
Close