vol.43

December 30, 2023

医療を通じた地域貢献。
富山大学サークル「虹の鳥」。

  • #富山大学
  • #サークル
  • #虹の鳥
  • #青い鳥
  • #KIK
  • #地域活性化
LINE 0
LINE 0

医療分野のイベントや企画を通して、地域の方々と交流を深める活動を行う富山大学のサークル「虹の鳥」。代表を務める富山大学医学部医学科4年生の澤田晋介さんは、多岐にわたる地域交流イベントの運営に取り組んでいます。当記事では、澤田さんにインタビューを行い、彼らの活動と目標、そしてこれまでの成果に迫ります。

多方面の活動とメンバーの特色を示した「虹」。

――「虹の鳥」サークルについて教えてください。

澤田さん:「虹の鳥」は、総合診療、産婦人科、国際、和漢、公衆衛生、小児、患者ケアの7つの医療分野に焦点を当てたサークルです。メンバーは各自の興味ある分野に参加し、その領域での活動を通じて知識を深めています。

――具体的な活動内容について教えていただけますか?

澤田さん:私たちは、病院の小児科病棟を訪問して子どもたちと交流する活動や、地域の方々との交流イベントの手伝い、学生主導のイベント企画などを行っています。毎週金曜日の昼食時にサークルのメンバーと集まり、今後のイベントの企画や運営について定期的に話し合う時間を設けています。

――サークル名「虹の鳥」にはどのような意味や由来がありますか?

澤田さん:「虹の鳥」という名前には、7つの医療分野を虹に例え、世界に羽ばたくという願いが込められています。私たちは、地域や困っている人のために活動することはもちろん、メンバーひとりひとりが活動に楽しさややりがいを感じてほしいと考えています。多方面の活動を行うメンバーそれぞれの特色も7色の虹として表現しています。

学校内では学べない大切なこと。

――活動の目的について教えてください。

澤田さん:私たちの活動の出発点は「とやま社会的処方プロジェクト」です。薬だけでなく、地域との繋がりを利用して問題を解決する社会的処方として、病院内を超えた地域交流の活動を行っていました。「虹の鳥」では、学校内だけの限られた人間関係ではなく、医療者として将来いろんな患者さんと関わるため、活動を通じて新たな価値観や生き方を学びたいと考えています。

――地域交流のイベントが主な活動なんですね。

澤田さん:そうですね。地域の方々からの声掛けがあったり、病院や団体と協力したり、学生主導で企画したり。入院患者さん・病気を経験したことがある患者さんや、親子連れの参加者さん、留学生など様々な方々と交流を深めています。

――澤田さんが「虹の鳥」に入った理由を教えてください。

澤田さん:私は、1年生の時虹の鳥に入りました。当時はコロナ禍で何もできない状況でしたが、このサークルはオンラインで活発に活動していたため、興味本位で入りました。地域の方々と関わるイベントに参加するうちに、新しい価値観や世界に出会え、メンバーの一員になれたことが嬉しく、活動に没頭していきました。

サークルという枠を超えて深める交流。

――最近開催したイベントやプログラムを教えてください。

澤田さん:最近では、いくつかのユニークなイベントを開催しました。ぬいぐるみを患者に見立て、子どもが医師や看護師として診察体験ができる「ぬいぐるみ病院」。また、漢方医学的な視点を取り入れたメニューを提供する「漢方カフェ」。さらに、「駅ナカ保健室」では、中高生を対象に産婦人科系の悩み相談を行い、年代の近い大学生にも気軽に相談できる環境を整えました。

――これまでの活動で印象に残る出来事はありますか?

澤田さん:地域の子どもや家族と仲良くなり、サークルの枠を超えて深い交流を築くことができたことが印象的でした。実際に、イベントを通じて知り合った子どもの家に泊まるほど仲良くなれたのは、とても嬉しかったです。

――サークルの将来的な目標や計画はありますか?

澤田さん:これまで、活動の企画は現在の3、4年生が多く担っていましたが、これからは1、2年生にも受け継くことも考えなければいけないと思っています。また、サークルのメンバーと地域の人々との関係をさらに強化し、活動の基盤を固めたいと思っています。さらに、学会での発表を通じて、他県の学生とも繋がりを持ち、地域を超えた活動に発展させていきたいです。

 虹の鳥

虹の鳥 

富山大学のサークル「虹の鳥」は、総合診療、産婦人科、国際医療、和漢、公衆衛生、小児、患者ケアの7つの分野の医療関連活動を展開。子どもたちとの交流、地域イベントの支援、漢方カフェの運営など、多様なプログラムを通じて地域社会との連携を深める。

LINE LINE いいね! LINE 0

Comment

コメントする

名前※未記入の場合「匿名」になります。

コメントありがとうございました。
管理者よる承認後に表示されます。

WAKUMAG.では
取材依頼を募集しています!

活動内容を県内の中高生に知ってもらいたい・身近で
活躍している人を紹介したいなど
WAKUMAG.での発信に興味のある方は下記よりご連絡ください。

QR
Close